第23弾の放送は当分やりそうにないから、
久々に蛭子さんの
"失礼な発言"で打線組んでみたわ。
最近の第20-22弾から選出。
実はこれで6チーム目というw
-----------------------------------------------------
関連記事
-----------------------------------------------------
じゃ、スタート!
1番(二)
被せ気味に魚介類を全否定w
2番(遊)

本当にファンなのか笑顔で "踏み絵"質問w
3 番(中)
この破壊力よ
4 番(三)
1日目に桐生の地名にピーンときて…
太川さんの発言を無視して桐生ボートの開催をチェック


そして結果報告w
5 番(左)
すがすがしい畜生ww
6 番(一)
これ大好きw
7 番(右)
さすがのブッコミw
8 番(捕)
わざわざ追いかけて道を教えてくれたオバさん


オバさんと別れた瞬間に悪口
9 番(投)
もう、この流れ大好きなんだけどねw
全員メジャーでも通用する破壊力よ
まだまだバリバリの現役やなww
久々に蛭子さんの
"失礼な発言"で打線組んでみたわ。
最近の第20-22弾から選出。
実はこれで6チーム目というw
-----------------------------------------------------
関連記事
-----------------------------------------------------
- 蛭子さんの "失礼な発言"で打線組んだ(暫定版)
- 蛭子さんの失礼な発言で打線組んだ Part2
- 蛭子さんの失礼な発言で打線組んだ Part3
- 蛭子さんの失礼な発言で打線組んだ Part4
- 【第20弾】いつもの蛭子さんが健在だった件【打線組んだ】
じゃ、スタート!
1番(二)



被せ気味に魚介類を全否定w
2番(遊)

本当にファンなのか笑顔で "踏み絵"質問w
3 番(中)

この破壊力よ
4 番(三)

1日目に桐生の地名にピーンときて…
太川さんの発言を無視して桐生ボートの開催をチェック



そして結果報告w
5 番(左)


すがすがしい畜生ww
6 番(一)




これ大好きw
7 番(右)


さすがのブッコミw
8 番(捕)

わざわざ追いかけて道を教えてくれたオバさん


オバさんと別れた瞬間に悪口
9 番(投)


もう、この流れ大好きなんだけどねw
全員メジャーでも通用する破壊力よ
まだまだバリバリの現役やなww
コメント
コメント一覧
但し、あそこまで露骨に突っ込むとは思っていませんでしたね(爆)
新作延期はブラック蛭子の暴言の取り扱いに困ったから、これしかないなw
その後、アッキーナが太川さんに同情するように「毎回、大変ですね」と言ってたような。。
でもそんな蛭子さんが大好き!
脳内のストッパーが外れてるどころかもう無いのかなw
それにしても枚挙に遑がないですね、このおじさん^^;
20弾3日目 根室宿泊時の夕食シーンですね。
このお店「炉端焼・俺ん家」に3月に
行きました。
あのガラ声の女将さんと番組には登場しなかったご主人は共にいい方でした。
本当にアポなしでいきなり撮影を頼まれたそうです。たまたま空いていたのたのでOKだったどの事。小生が行った日は送迎会シーズンで満席でした。(3人が食べている後方は
壁ではなく御座敷でした。)。
だけど、小さい海老を「ちっちゃい」と言われた程度で逆上する親父も、客商売舐めてるなあ、世の中、もっととんでもない客ばっかりだよ。
第3弾の時も枝幸あたりで太川さんが観光案内所の人に「北海道の幸を食べたい」と尋ねてカニをすすめられた際に「カニかよ!」と吐き捨ててましたから。これもけっこう失礼なセリフですよね(笑)
番組の締めでのさりげない暴言は、不謹慎を通り越してある意味『清々しい』よねぇ。。(爆)
蛭子さんネタは記事にしてても楽しいですわ。
6チーム目となるともはやリーグ戦が出来てしまいますね(^^;;
まだネタバレの都合もあるかと思いますが、映画版からの暴言失言もいつか(^^;;
番組思い出して、笑ってしまいました!
私が好きなのは、20弾での冒頭で
森尾由美に『結構歳とってる!』この発言も衝撃でした。
看板屋の職人見習いやちり紙交換なんかをやっていたけど、長男の出産で仕方が無くダスキンのセールスマンになった。
散々苦労している人だから、気を使えばいくらでも気を使える人だけど、芸能人じゃないから玄翁人的な気の使い方はしないし、さんざんイジメにあったトラウマから内心ではダークな事を考えt率の葉仕方が無い。
だが、それがいい。
そうそう、ダスキンのセールスマンだったんですよね。自分のところの製品の欠点とか平気で言ってそうなイメージが(笑)
でも、週刊誌の「ゆるゆる人生相談」とか見ていると、案外まともな?回答しているんですよね。
普段は蛭子さんが攻撃側なので、たまにはいじられる側からの反撃も見てみたいですね
普通の人とはスケールが違いますから。